
断熱+設計で
省エネ生活
断熱性能
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社の家づくりは、断熱性能において等級5以上(5・6・7)を標準仕様として採用しています。断熱性能の向上は、ヒートショックの予防や冷暖房費の削減に直結し、ご家族の健康と経済性を守る重要なポイントです。しかし、単純に最高等級である等級7を目指すだけでは十分ではありません。
実は、日射遮蔽や日射取得を計画的に設計しないと、断熱性能が高いほど自家消費電力が増加し、逆に暮らしにくい家になってしまうことがあります。 そこで当社では、冬場の暖かさを取り入れる「日射取得」と、夏場の暑さを防ぐ「日射遮蔽」のバランスを重視。例えば、窓の配置や庇(ひさし)の設計を工夫することで、四季を通じて快適な室内環境を実現しています。
また、空調負荷を大幅に軽減する設計により、持続可能な住環境づくりにも貢献しています。断熱性能と省エネ設計を融合させた当社の家づくりを、ぜひ体感してください。
空気循環
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社では、室内の空気環境を最高水準に保つため、第一種気圧調整式全熱交換換気システムを採用しています。
このシステムは、室内を常に正圧に保ち、外部からの汚染物質の侵入を防ぎます。花粉、PM2.5、黄砂などの有害物質を高性能フィルターで除去し、清浄な空気だけを室内に供給します。この正圧の空気環境は、睡眠時無呼吸症の改善や、温度ムラ・湿度ムラの解消にも役立つため、家族全員が快適に暮らせる住空間を提供します。
さらに、空気清浄フィルターに紫外線照射ユニット「エクリアプラス」を導入。これにより室内の空気がオゾン化され、ウイルスを99.9%不活化する効果が実証されています。この仕組みは、家族の健康を守るだけでなく、アレルギー症や花粉症に悩む方々の症状を改善した実例も多数あります。
また、気密性の高い設計と正圧環境により、換気扇や窓の隙間から侵入する埃や虫も防ぎ、安心な暮らしを実現。空気の質を高めることは、家族の健康を未来にわたって守ることにつながります。当社の家づくりが提供するクリーンな空気環境を、ぜひ体感してください。

家族を守る
健康な空気

省エネと快適を叶える換気
換気性能
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社の採用する第一種気圧調整式全熱交換換気システムは、AIによる高度なIAQ制御(インドア・エアー・クオリティー)を実現しています。
このシステムは、室外と室内の空気の温度や湿度をAIがリアルタイムで判断し、環境に最適な風量や換気モードを自動的に調整します。一般的な全熱交換換気システムは、一年中熱交換を行う仕組みですが、当社のシステムは春や秋などの外気の温度や湿度が快適な時期には、全熱交換を停止するモードを搭載しています。
この機能により、室内の過乾燥を防ぎつつ、省エネ効果を最大化。外気中の有害物質のみを除去し、温度や湿度はそのまま利用することで、快適性と省エネ性を両立します。
また、全熱交換の負荷を適切に軽減することで、自家消費電力を抑え、環境にも配慮した住まいを提供します。 当社の家づくりは、健康・快適性・省エネの三位一体を目指しています。
高度な換気性能を備えた住空間で、快適な暮らしを実現してください。これからの家づくりに必要な基準を超えた、未来志向の住まいをご提案します。
正圧環境
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社の家づくりは、高断熱・高気密を基本に「深呼吸する正圧の家」を実現しています。正圧環境の大きなメリットは、室内の空気量が外部よりも多く、酸素が豊富である点です。
この特徴は、まるで高酸素カプセルのような効果をもたらし、睡眠時無呼吸症に悩む方にもおすすめです。空気が自然に体内に染み込む感覚は、睡眠中の呼吸を楽にし、質の高い休息を提供します。
実際に正圧環境の家へお住まいになったお施主様からは、「朝まで熟睡できるようになった」「睡眠が深くなった」といった感想を多くいただいています。一方、一般的な住宅は負圧環境になりがちで、室内の空気量が外より少ないため、臭いがこもりやすく、睡眠が浅くなるといったデメリットがあります。
また、隙間風を感じるなど、日常生活で不快感を覚えることも少なくありません。 当社の正圧環境住宅では、これらの問題を根本から解決。空気の流れを整え、健康的で快適な暮らしを提供します。高断熱・高気密に加え、正圧環境で空気の質を高める当社の家づくりで、毎日が深呼吸したくなる快適な住空間を実感してください。

呼吸が楽になる住まい

ヒートショックを防ぐ
換気システム
エクリア
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
近年の高断熱・高気密住宅では、換気不足が大きな問題となっています。特に、一般的な第三種換気システムでは、外気温の影響を直接受けるため、室内に大きな温度差が生じ、ヒートショックのリスクが高まります。また、部屋の暑さ寒さを理由に吸気口を閉め切ることで、換気不足が発生し、CO2濃度が上昇して体調不良の原因になることも珍しくありません。
当社では、これらの問題を解決するために、正圧環境を実現する第一種全熱交換換気システム「エクリア(AIR Crear)」を採用しています。エクリアは、パナソニックの気調式換気システムをベースに、北海道の寒冷地向けに開発された技術を応用。ダクトレス工法を採用し、一邸ごとに綿密な換気計画を設計することで、温度ムラや湿度ムラを大幅に減少させます。
エクリアは、外気の有害物質を除去しつつ、温度と湿度を効率的にコントロール。室内のCO2濃度を低減し、健康的な空気環境を提供します。さらに、正圧環境により隙間風や埃の侵入を防ぎ、ヒートショックのリスクも軽減。省エネ性能を高めながら、家族の健康と快適性を守る住空間を実現します。
エクリアがつくる空気の質の違いを、ぜひ体感してください。当社の家づくりが提供する快適さと安全性は、未来の健康を守るための最良の選択です。
ウルトラファインバブル
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
ウルトラファインバブル(UFB)は、マイクロバブルをさらに微細化した繊細な気泡で、水産養殖業や農業、医療分野など幅広い分野で利用されています。この画期的な技術が、ついに一般家庭の水道水でも取り入れられるようになり、家族の暮らしに革新的な変化をもたらします。
UFBは、水中で浮かないため長期間存在し、洗浄力、保温・保湿効果、消臭効果など、多くの利点があります。細かな気泡が汚れの隅々に入り込み、吸着・剥離するため、洗浄力が大幅に向上。日々の家事にかかる時間を削減し、清潔な生活空間を保ちます。
さらに、毛穴や肌のキメに浸透し、美容効果を発揮。保湿力の高さから肌の乾燥を防ぎ、若々しさをキープします。 また、血流を促進し、冷えを原因とする症状の改善も期待できます。水道配管の保護作用もあり、メンテナンスフリーでランニングコストがかからないため、経済的で長く安心して使用できます。
当社では、このUFB技術を取り入れた家づくりを推進し、家族全員が快適で健康的に暮らせる住環境を提供します。未来を見据えた新しい生活を実現するウルトラファインバブルの力を、ぜひ体感してください。

微細気泡で
快適生活

健康を守る
本物の自然素材
漆喰塗り
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社では、日本の気候風土に最適なスペイン漆喰を採用し、家族の健康と快適な住環境を追求しています。
スペイン漆喰は「呼吸する壁」と呼ばれるほど吸放湿性能が高く、一般の漆喰に比べて約50%優れた調湿性能が検証されています。この高い調湿性能により、結露やカビ、ダニの発生を防ぎ、アトピーなど健康リスクの軽減に寄与します。
さらに、固化材として樹脂やセメントを一切使用していないため、環境に優しく漆喰本来の性能を100%発揮します。無数の気孔が空気の層を形成し、外気温の影響を受けにくい快適な室内環境を実現。
また、シックハウスの原因となる化学物質を含まず、有害物質を吸着・分解する能力も兼ね備えています。 一般的な人工的塗り壁と比較して、しっかりとした塗厚を持つスペイン漆喰は、静電気を貯めない特性を持ち、壁際の埃やハウスダストの付着も防ぎます。特に冬場の乾燥した空気中に漂うウイルスを含む埃も寄せ付けず、健康的で清潔な空間を提供します。
スペイン漆喰は、見た目の美しさだけでなく、機能性と安全性を兼ね備えた次世代の塗り壁材です。当社の家づくりでこの魅力をぜひ体感し、快適で健康的な住まいをお楽しみください。
無垢フローリング
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社では、断熱性能の高い家づくりに最適な無垢フローリングを採用しています。
無垢材の床は、石やコンクリートと比べて熱を伝えにくい性質があり、表面温度が同じでも、触れたときに暖かみを感じます。この特性により、床暖房を使用しなくても快適な足元環境を実現できます。
また、無垢材特有の木の香りには癒しの効果があり、視覚的にもその色合いや木目模様がぬくもりを感じさせます。調湿性にも優れた無垢フローリングは、湿度を適切に調整し、ジメジメした梅雨時期でも快適な住環境を提供します。
一方で傷つきやすいデメリットはありますが、無垢材は補修が容易で、長期間美しい状態を保てる点も魅力です。 合板フロアでは湿気が多い季節にベタつきを感じることがありますが、無垢材はその点でも快適性を損なうことがありません。優しい肌触りや自然素材の風合いが、家族全員に安心感をもたらします。
自然の温もりと快適さを足元から感じられる無垢フローリングを採用した当社の家づくり。ぜひその心地よさを体感し、健康で快適な暮らしを楽しんでください。

快適さを
あなたの足元から

健康を守る
本物の自然素材
天然イグサ
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社では、安全で健康的な住環境を提供するため、天然イグサを使用した純国産の畳を採用しています。天然100%の畳表は、生産者の顔が見える信頼できる素材のみを使用しており、防虫剤や化学物質を含まないため、小さなお子様やアレルギーをお持ちの方にも安心してご利用いただけます。
イグサの香りには、リラックス効果があることが科学的にも証明されており、心を落ち着かせる効果があります。また、調湿性にも優れているため、室内の湿度を適切に保ち、快適な環境を維持します。夏はさらりとした肌触りで涼しさを感じ、冬は暖かみを与えるため、一年を通して快適に過ごすことができます。
さらに、天然素材ならではの優れた耐久性も魅力です。使用するイグサは一つ一つ厳選され、丁寧に編み込まれることで、美しい仕上がりとともに長持ちする畳が完成します。当社では、お客様の健康状態やライフスタイルに合わせて、最適な畳を提案させていただきます。
純国産の天然イグサ畳を採用した当社の家づくりで、自然の香りと安心感に包まれる生活をぜひ体感してください。
玄関
オフ暮リ健康住宅IROHA.IE
当社の家づくりでは、玄関を快適さと健康を実感できる場所として設計しています。
一般的な玄関は夏場は暑く、冬場は冷たい空気が入り込む場所ですが、当社の「深呼吸する正圧の家」では、その常識を覆します。玄関ドアを開けた瞬間、夏には爽やかな涼しい空気が、冬には柔らかで暖かい空気が顔にふんわりとあたる感覚を提供します。
正圧環境の力で玄関ホールにも爽やかな空気を循環させ、外の空気を遮断。家全体が避暑地のような快適さを保ちます。実際にお施主様から「軽井沢の避暑地から帰宅した瞬間、自宅玄関のほうが爽やかで快適だった」といった嬉しいご報告をいただいています。この快適さは、玄関を開けた瞬間に感じることができるため、訪れる人にも「なんて爽やかな家なんだろう」と驚かれることでしょう。

心地よさは
玄関から